料理会
【水餃子の会】受付終了いたしました
日時:10/16. 17. 18
10:30〜 各回2〜3名
2名さま以上でお申し込みの場合、タイミングが合えば上記日程以外でも開催できますので、お気軽にご希望日をご相談ください。
・水餃子2種
(1種類は皮から手作り、もう1種類は市販の皮を使う予定です)
・季節の食材のおかずをいくつか
・お茶、食後の甘味付き
・中医学をベースに季節の養生のお話
会費:5,000円
場所:山鹿市の自宅(詳しい住所はご参加の方にお知らせします)駐車場あり
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日中はまだまだ暑いものの、朝晩はすっかり秋めいてきましたね。
二十四節気で寒露を迎える頃、自宅で水餃子の会を開催します。
もう何年も前、中国の方から教えてもらった餃子の皮の作り方。
それまで皮を作るなんて考えたこともなかったものの、いまではお米を炊くような気軽さで、食べる分だけ粉を捏ねています。
水餃子は皮から手作りするもっちり食べ応えのあるものと、市販の皮を使ったつるりと軽いものの2つを。
今回はめん棒も使わず、手で成形する手軽な皮を作りましょう。
季節の野菜で作るとても簡単なおかずもいくつか予定しています。
料理をしながら、中医学や食養のお話も少し。
秋におすすめの食材や季節の過ごし方などについてもお話できたらと思っています。
築年数を経た古い家ですが、明るい台所は私のお気に入りの場所です。
一緒に台所に立って手を動かし、畳の座卓でゆっくりと食べましょう。
女性のみとなりますが、ご希望の方はhocolovu■gmail.com(■を@に)まで以下ご連絡ください。
・お名前、お電話番号、希望日
よろしくお願いします。